修学旅行 1班 3日目 ~ タクシー研修・民泊体験 ~
沖縄修学旅行1班3日目。今日はタクシーを利用した班別行動からスタートです。ホテルまで迎えに来てくれたタクシーの運転手さんに連れられて、班毎に決めていた研修場所まで移動します。
写真は、那覇市内にある世界遺産「首里城」と「おきなわワールド」です。1日目の平和学習とはまた別の沖縄の歴史や文化に触れることができたひとときになりました。
タクシー研修の後は、民泊体験のスタートです。入村式を終えて、少人数のグループごとに沖縄の各家庭に家族の一員として入ります。1泊の民泊ですが、農家で早速農業体験をしたり、何かの師範や資格を持っていて早速練習をしたり、家庭料理を作り始めたりと、各家庭によって様々な体験ができます。楽しそうに過ごす生徒たちの様子の一部を紹介します。
写真は、お餅作り・空手の稽古、農業体験・三線の練習・沖縄の伝統衣装の着付けです。すでに家族の一員としてとけ込んでいる姿が印象的でした。貴重な体験です。