謝恩行事・18歳選挙権講座
今日は6月の謝恩行事が行われました。
ご法話では、本校の建学の精神「み仏の教えを信じ、正しく明るい心を養うこと」という言葉の意味するところを教えていただきました。自己中心的なものの見方をしていると、正しい生き方には気づけない。仏教の正しいものの見方に照らして自分を見つめなおしたときに、初めて自分を振り返り反省することができる。というお話をいただきました。
続いて、本校地歴公民科主任教諭から、18歳に引き下げられた選挙権についての講座がありました。7月10日に予定されている参議院選挙から投票する参加する生徒も多いことを踏まえ、Q&A形式で投票のこと、選挙運動についてのことなどが話されました。