北陸diary

令和7年度入学式

4月7日(月)、令和7年度入学式を挙行しました。この日、入学を許可されたのは、普通科564名・商業科59名の総数623名(男子363名・女子260名)。第1学年は、普通コース6クラス、進学コース4クラス、特別進学コース6クラス、情報処理コース2クラスの18学級編成となります。暖かな春の陽射しの中、623名の新入生が、北陸高校生としての第一歩を踏み出しました。




新入生入場


開式の辞

真宗宗歌斉唱


献花・献灯・献香


理事長焼香

三帰依、讃仏偈・短念仏・回向


念珠授与(受領者 藤本 紗帆)

学校長式辞


浄土真宗本願寺派総長祝辞(代読 竹田 空尊理事長)

来賓祝辞 教育振興会会長 竹内 誠 様


第1学年担任紹介

新入生代表誓いの言葉(宣誓者 藤田 由加)


恩徳讃、校歌斉唱

多くの保護者の皆様にもご参列いただき、入学式会場の講堂は、2階ギャラリー席を含めていっぱいとなりました。保護者の皆様に見守られながら、式は仏式の荘厳な雰囲気の中、無事に挙行することができました。

623名の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。教職員一同、皆さんのご入学を心より歓迎いたします。新しい出会いを大切に、北陸高校で大きく成長していってください。皆さんの活躍を期待しています。Be Strong!