謝恩行事・壮行会・生徒総会
3月11日(火)、謝恩行事を放送で行いました。
ご法話は宗教科主任の葉柴先生から。「彼岸会」についてお話しいただきました。
引き続き、この春に全国大会に出場する皆さんの壮行会が行われました。出場する皆さんは、以下のとおりです。
・男子ハンドボール部(第48回全国高等学校ハンドボール選抜大会)
・男女弓道部(第22回中日本高等学校弓道大会、第14回全国私立高等学校弓道大会)
・男子テニス部(第47回全国選抜高校テニス大会)
・女子ソフトテニス部(第59回全日本私立高等学校選抜ソフトテニス大会)
・男子バレーボール部(第30回全国私立高等学校男女バレーボール選手権大会)
・フェンシング部(第49回全国高等学校選抜フェンシング大会)
朝倉校長先生からの激励の挨拶の後、各部代表の皆さんから、全国大会に臨む意気込みが述べられました。その後、生徒を代表して、生徒会長 吉田 泉樹さんから出場する皆さんへ応援のメッセージが贈られました。全国大会に出場する皆さんの活躍を期待しています。Be Strong!
続いて、令和6年度後期生徒総会が行われました。生徒会長 吉田 泉樹さんの挨拶の後、各種委員会の委員長から、後期の活動報告が述べられました。
生徒総会の後は、令和7年度前期生徒会役員選挙演説が行われました。今回の立候補者は1年生がメイン。北紫祭のこと、校則改正のこと、どの候補者の演説からも、北陸高校をより良い学校にしたいという思いがあふれていました。選挙結果ならびに信任投票の結果は、後日発表されます。新執行部を中心に、新たな北陸高校の歴史を築いていってください。