北陸diary

修学旅行1班(3日目)

修学旅行1班3日目の朝は、それぞれの民泊先から読谷市役所まで送ってもらい、離村式を行いました。今回の民泊は、お世話になる時間は短かったのですが、タコライスやサーターアンダギーを一緒に作ったり、貝殻を使ってシーサーを作ったり、ちんすこう工場を見学したりなど、さまざまな沖縄の文化を体験させていただきました。もちろん会話も弾んだことだろうと思います。まだまだ一緒にいたいですが、みんなでカチャーシーを踊って、笑顔で再開を誓い合いました。







そして本日午前中のメニューは、みんなが楽しみにしていたマリン体験です。この日の早朝の予報では、マリン体験の時間帯はずっと雨が降るとのこと。かわいそうに…。残念。と思っていましたが、みんなの気持ちが見事通じたのでしょうか、雨はまったく降らず、晴れ間ものぞく絶好のマリン体験日和となりました。ドラゴンボート、シュノーケリング、フリータイムの3つをローテーションしながら、午前中いっぱいマリン体験を楽しみました。







マリン体験に参加できなかった人たちは、ビーチ近くのむら咲村で、シーサー作りやフォトフレーム作りの体験を行いました。



思う存分マリン体験を楽しんだ後は、近くのホテルでランチタイム。豪華なバイキングで疲れた体も癒されます。




お腹が満たされた後は、バスは一路沖縄本島北部へ。美ら海水族館に向かいます。見学時間もたっぷり。この日は思ったよりお客さんも多くなく、ゆっくりと見て回ることができました。





修学旅行最後の宿は、美ら海水族館近くのホテル。全室オーシャンビューで素敵な雰囲気のホテルです。夕食時に待っていたのは粋なサプライズ。この修学旅行中に誕生日を迎えた3人に、ケーキが贈られました。HAPPY BIRTHDAY!! 沖縄でお友達と一緒に最高の誕生日を迎えられましたね。最後の夜ということで、お友達とのお話も弾むでしょうが、今日は体も疲れたはず。ゆっくり休んで元気に最終日を迎えましょう。