【1年生】本願寺宿泊研修
4月17日(月)から21日(金)にかけて、4年ぶりとなる新入生本願寺宿泊研修が行われました。1泊2日の研修を通して宗門校で学ぶ自覚を持ち、新たなクラスメイトとの親睦を深めます。コロナ禍から徐々に学校行事も復活しつつあり、有意義な学校生活を送ってもらいたいものです。
最初の行程は教育連携協定を結ぶ龍谷大学を訪問しました。大学の先輩たちに案内され深草学舎を見学しました。

大学見学のあとは本願寺へ。参拝式にて代表焼香や私たちの誓いの唱和を行いました。
1日目の最後は宿泊する聞法会館へ。クラスごとの部屋割りのメンバーで夕食をとり、その前後にはコース別研修が行われました。
2日目は朝6時からの晨朝(朝のお参り)で始まりました。その後、朝食をとり、再び本願寺境内へ。通常は非公開の書院や飛雲閣、唐門などを見学させていただきました。

研修最後の行程は京都水族館。研修で疲れた心身を癒し、最後は楽しんで福井へ帰りました。


北陸高校の生徒としての自覚が芽生えるとともに、新たな一面が見えたクラスメイトと親交が深まる研修となってくれたでしょうか。これからの皆さんの活躍に期待しています。