北陸diary

令和4年度卒業式(その1)

3月1日(水)、令和4年度の卒業式が挙行されました。卒業生総数は634名。4年ぶりに保護者の皆様にも会場で式に参加していただくことができました。

思い返せば、3年前の入学式は、全国一斉休校明けの5月27日から、コースごとに5日間に分散して行いましたね。広い講堂で、隣との十分すぎる間隔に戸惑ったことを覚えている人も多いでしょう。この日の卒業式は、3年生全員で、保護者の前で行うことができました。もちろん3年間で、仲間との思い出もたくさん作ることができたでしょう。本当におめでとうございます。


穏やかな春の日

多くの祝電、メッセージをいただきました


合掌、礼拝

献花・献灯・献香


讃仏偈

ステージ上には聖歌隊の皆さん


卒業証書授与

担任から一人ひとり名前が読み上げられます



学校長式辞

浄土真宗本願寺派総長祝辞(代読・竹田 空尊理事長)


教育振興会会長・西川 佳寛さまご祝辞

保護者の皆様にも会場でご覧いただきました


卒業記念品贈呈 代表 北田 乃愛

卒業記念品授与 受領者代表 福田 望佑

卒業生の皆さんからの記念品は、除雪機を1台いただきました。ありがとうございます。大切に使わせていただきます。


在校生総代送辞 廣田 真佳

卒業生総代答辞 長谷川 惣唯



卒業生退場

教室へと移動します