第2学期始業式・成績優秀者表彰・入賞報告
8月31日(水)、放送にて始業式が行われ、本格的に2学期がスタートしました。
朝倉校長先生は式辞の中で、感染予防と規律ある行いで、北紫祭を迎えてほしいとお話しされたうえで、夏季休暇中の部活動の活躍を称え、大雨による被害を受けた生徒ならびにボランティアに参加した生徒たちへねぎらいの言葉がかけられました。
続いて、司会の徳尾先生から、第1学期成績優秀者の氏名が、一人ひとり読み上げられました。1年生は8人。2年生は17人。3年生は17人の生徒が成績優秀者に輝きました。昼休みには校長室にて学校表彰が行われました。表彰を受けた皆さん、本当によく頑張りましたね。2学期もクラスを引っ張る存在として努力を続けていってください。おめでとうございます。
第1学年成績優秀者表彰
第2学年成績優秀者表彰

第3学年成績優秀者表彰
始業式に引き続き、インターハイの入賞報告会が行われました。この夏のインターハイでは、男子テニス部、男子ハンドボール部が準優勝という輝かしい結果を収めました。校長先生、生徒会長 福田 望佑さんからの両チームの健闘を称える挨拶の後、男子テニス部主将 大沼 広季さん、男子ハンドボール部副主将 鍋島 弘樹さんから、結果報告がありました。二人からは、国体でのリベンジを誓う言葉や、後輩に日本一の夢を託す言葉が聞かれました。