北陸diary

令和4年度入学式

4月7日(木)、満開の桜が咲き誇り、暖かな春の日差しが降り注ぐ中、令和4年度入学式が挙行されました。
普通科542名、商業科57名の総数599名(男子341名、女子258名)の新入生が北陸高校生としての第一歩を踏み出しました。令和4年度第1学年は、普通コース4クラス、進学コース3クラス、特別進学コース9クラス、情報処理コース2クラスの18学級編成となります。





教室の黒板には、先輩たちからの歓迎のメッセージが。


式が行われた講堂では新入生のみが参列し、保護者の皆様には教室でリモート中継をご覧いただきました。仏式による荘厳な雰囲気で式は進行します。合掌・礼拝などの作法にも慣れていない新入生も多かったのではないでしょうか。




真宗宗歌

献華・献灯・献香


理事長焼香

念珠授与(受領者 青木 大來)


理事長挨拶

599名の新入生


学校長式辞


担任紹介


新入生代表誓いのことば(宣誓者 南部 清花)

合掌・礼拝

入学式後、新入生は教室にてホームルーム。保護者の皆様には引き続きリモートでご挨拶ならびに説明をお聞きいただきました。


教育振興会会長 佐々木 慎治さま

1年学年主任 伊戸先生

599名の新入生の皆さんは、県内外84もの中学校から北陸高校に入学してきました。今日の出会いを大切に、多くの友人と切磋琢磨し、大きく成長していってください。在校生、教職員一同、心から応援しています。Be Strong!