北陸diary

令和2年度卒業式(その1)

3月2日(火)、令和2年度卒業式が挙行されました。卒業生総数は573名。昨年は自教室を会場に放送で行うという異例の卒業式でしたが、今年は講堂の仏前で荘厳な中にも温かみのある本校らしい形で行うことができました。ただし、来賓・保護者・在校生・聖歌隊は参列せず卒業生と教職員のみで行い、真宗宗歌・校歌・仰げば尊しの斉唱はCDの歌声を流す形とさせていただきました。


卒業生入場

合掌・礼拝

献華

献灯

献香

学校長焼香

讃仏偈(念仏・回向)

卒業証書授与・学級担任による呼名

普通科1組代表

普通科2組代表

普通科3組代表

普通科4組代表

普通科5組代表

普通科6組代表

普通科7組代表

普通科8組代表

普通科9組代表

普通科10組代表

普通科11組代表

普通科12組代表

普通科13組代表

普通科14組代表

普通科15組代表

商業科1組代表

商業科2組代表

学校長式辞

卒業記念品贈呈

卒業記念品授与

卒業記念品は講堂式典用イスを寄贈していただきました。学校が贈る記念品は一生使うことができる念珠をお渡ししました。


在校生総代送辞・清水慧吾(普通科2年8組)

卒業生総代答辞・赤川絵梨(商業科3年2組)

卒業生退場

在校生に代わって教職員が拍手で送ります