北陸diary

始業式、大学入試共通テスト出発式

1月7日(木)、3学期始業式が放送にて行われました。


学校長 式辞

司会・徳尾先生

校長先生の式辞では、まずは年末年始に行われた各種スポーツの全国大会での本校生徒たちの活躍が紹介されました。続いてこの3学期というのはこれまで準備してきたこと、継続してきたことの結果が現れる学期であること。高校生は自分のことを自分で決める力があるので、向上心をもって取り組んでもらいたいとのお言葉がありました。年始には県内各社のトップが今年に向けた抱負を述べる場面がありましたが、その中で『前へ進むには人間力が大事だが、その中でも福井の人は「まじめ力」に優れている』という言葉をお話しになった社長さんの言葉を引いて、生徒の皆さんもこの「まじめ力」を大切にこれからの一年間を始めていきましょう、と結ばれました。

この後、2学期の成績優秀による学校表彰者の紹介がありました。1年生は8名、2年生は19名、3年生は11名が表彰されました。表彰対象者の皆さん、よく頑張りましたね。おめでとうございます!

始業式終了後、来週に迫った大学入試共通テストを受験する3年生を対象に出発式を放送にて行いました。


3年学年主任・大家先生

校長先生より激励の言葉

進路指導部長・桐山先生

プロジェクターで注意事項を示しながら

手元の資料をチェック

蛍光ペンで大事なところをマーク

センター試験が廃止され、新しい大学入試のシステムとして今年度から始まる共通テスト。不安がつのる3年生もいるでしょうが、誰でも受験となれば不安が先に立つのは当然のことです。全国の受験生がみんな一緒ですから、これまで積み重ねてきた自分の努力を信じて、堂々と戦ってきて下さい。

「練習は本番のように。本番は練習のように。」

Be Strong!