進路説明会(2年)
2月15日(土)、北陸学園教育振興会主催の進路説明会(2年)が行われました。
この学年は高大接続改革1期生にあたり、大学入試センター試験に変わる共通テストが導入され、入試種別の名称も一般入試は一般選抜へ、AO入試は総合型選抜へ、推薦入試は学校推薦型選抜へと変更されます。名前が変わるということは、当然その内容も多面的・総合的評価の導入など大きく様変わりします。初年度ということもあり、まだまだ五里霧中のような状況もありますが、刻々と変わる情報に右往左往することなく、「今、自分がなすべきこと」をしっかり見つめて行動する必要があります。
進路講演会は、ご講師に駿台予備学校・吉川恭史氏をお迎えし、生徒対象の部と保護者対象の2部構成で実施しました。
第2部はコースごとに会場を移し、進路指導部の教員もしくは学級担任から、それぞれのコース・クラスの特色に合わせた懇談会を行いました。
ご多用の中、ご来校いただいた保護者の皆さん、誠にありがとうございました。主役はもちろん生徒たち本人ですが、保護者の方のサポートがあれば、彼らも心強く、なお一層励むことができると思います。
これからの一年間、一人ひとりの夢を実現するため、生徒・保護者・学校の三者で一緒に頑張りましょう。よろしくお願いします!