修学旅行1班(3日目)
心配した雨も、曇空ではあるものの、今日の日程は無事予定通りに行えそうな天気となりました。

昨日からの民泊体験を終え、お世話になった家族の方と、退村式が行われる会場に続々と集合してきました。たった一晩ですが、昨日の対面式の時とは違い家族の方とも打ち解けあっている様子で、顔つきが明らかに違って見えました。

生徒代表お礼の言葉

家族代表挨拶
生徒代表の言葉では、代表生徒が独自に現地の言葉(方言)を練習しており、「また、来ますのでお元気でいて下さい」とう内容の言葉を伝えると、会場にいた現地の方も我々一同も驚き、心に残る一幕となりました。
そして家族代表の方からは、その言葉に対して、「沖縄には、さようならという言葉はありません。だから今度は、成人になり自分の力で沖縄に帰ってきて下さい。(遊びに来て下さい)・・・またくーよ!!」と現地の言葉にてお話しをいただきました。
最後は会場にいる全員で踊り、民泊終了となりました。生徒たちにとって、有意義な民泊になったと思います。

午後からは、マリン体験です。天気も朝以上に回復してきた様に感じます。

ウエットスーツを着用しマリン体験スタートです
途中雨も心配される状況になりましたが、最後までどのクラスも日程を切り上げることなくすべての体験をすることができました。
ホテルへと戻り、修学旅行最後のホテルでの夕食です。ずっと支えてくださったバス運転手とバスガイドさんによるサプライズライブも行われました。生徒たちも知る沖縄の代表曲や、バスの中で教えてもらった「ユイマール」などが演奏され、会場は大いに盛り上がりました。

バスの運転手・ガイドさんたち

振り付けを一緒に行う生徒たち

ライブの中で、修学旅行中に誕生日を迎えた生徒にサプライズ誕生会も開かれました。

最後の室長会議

全体の室長会議後、室長達は各担任のところにて、さらに明日からの日程を再確認。明日は、国際通りを散策します。