北陸diary

2018GCP(6日目)

第6日目(研修5日目)は、Kendall/MIT研修会場での研修の最終日です。

まずは昨日の研修後半課題であったNewbury Streetアクティビティーの振り返りから。和やかな雰囲気の中、研修が進みます


続いて本日のテーマであるMotivation(モチベーション)について考えていきます。Intrinsic Motivation(内発的動機付け)とExtrinsic Motivation(外発的動機付け)について具体例を挙げながらAngusが説明。生徒一人ひとりが自分自身についてIntrinsic Motivationに基づいて行動していることとExtrinsic Motivationに基づいて行動していることをリストアップします。それらの中から自分が大切にしているMotivationをピックアップし、これからの目標実現に向けての取り組みとあわせて発表を行いました。


研修後半は自分のLife Eventについて考える活動に取り組みました。これからの人生、何歳のタイミングで何を成し遂げているか、目標に向けて具体的なイメージとその理由を発表します。将来の物事をより具体的に考え、それを言葉にして発表することで、これまでの漠然とした思いが「~したい」に向かっていきます。Motivationをテーマに始まった今日の研修で、生徒一人ひとりにIntrinsic Motivationが芽生えていく変化を目の当たりにしました。

午後はボストン美術館(MFA)へ。写真ではとても紹介しきれない、圧倒的な展示です。生徒それぞれが美術館を満喫しました。エントランスのネオンサイン。実にわかりやすい&優れたデザインのお手本です!


この日は昼食後にこれまでの研修・ホームステイの簡単な振り返りを行いました。コーディネーターのHinakoさんから、自分にとってMemorable(思い出深い)だったこと、 Surprising(驚いた)だったこと、Challenging(困難)だったことをとりあげて、生徒間で共有しました。どの生徒もChallengingなことを取り上げ、特にホームステイ先でのコミュニケーションについて語っていました。この振り返りの時間は非常に有意義で、生徒たちに大きな変化を引き起こしました。「研修中に苦労している/つらい思いをしているのは自分だけじゃないんだ」という感覚を分かち合い、最終日のプレゼンテーションに向けて生徒一人ひとりのモチベーションの高まりと、生徒一人ひとりの距離感・関係性がぐっと縮まる瞬間を目の当たりにしました。

さあ、明日はいよいよ最終日。ファイナルプレゼンテーションです!!