北陸diary

本願寺宿泊研修2日目

本山研修2日目は朝5時に起床して、朝6時から行われる晨朝参拝に参加しました。澄んだ空気と厳かな雰囲気の中、心を整え、一日の始まりを神聖な気持ちで迎えることができました。日常から少し離れ、静寂の中で自分と向き合う貴重な時間となりました。その後、みんなで楽しく朝食を頂いた後、宿舎を出発して生徒たちはいよいよ2025年大阪・関西万博の開催地である夢洲へと向かいました。


会場に到着してからはクラスごとや班ごとに世界各国のパビリオンを訪れ、地域や世界のつながりを考えるきっかけにもなりました。生徒たちは熱心に展示物を見たり触れたりして、意欲的に世界の文化について学ぶ姿勢が見られました。未来を担う若者として、持続可能な社会や最先端の技術について学ぶ貴重な機会となりました。










今回の訪問を通して、生徒たちは「いのち輝く未来社会のデザイン」というテーマのもと、地球規模の課題や未来社会について改めて考えるきっかけになったと思います。今後の学習や進路選択にも活かしていける素晴らしい経験となりましたね。