北陸diary

服育講座(1年生)

10月31日(火)、1年生を対象とした服育講座を行いました。

本校の制服は、男子は詰め襟学生服で女子はセーラー服という長く続く伝統があります。もちろん時代の変化に合わせて、少しずつ改良が加えられてきました。現在は、男子は窮屈にならない襟元とセンターベント、女子は白ジャケットが特徴となっています。また、令和6年度には、制服に新たなアイテムが導入される予定です。

この日は、菅公学生服株式会社の坂井身江ソフィア様を講師にお招きして、制服が持つ意味、制服の正しい着こなしについて講義していただきました。何のために制服があるのか。もう一度原点に立ち返って考え、正しい着こなしをしていきたいですね。