北陸diary

図書館ライブ(演劇部)

4月27日(木)、図書館ライブ3日目は演劇部が登場しました(昨日雨天中止となった吹奏楽部は5/1(月)に登場します。お楽しみに!)。

演目の最初は、駅前コンサートでも披露した「外郎売(ういろううり)」。「武具馬具、武具馬具、三武具馬具」といった一節を聞いたことがある人も多いのでは。長い長いこのセリフを演劇部では暗唱します。入部したばかりの1年生は紙を見ながらですが、今日は大勢の観衆の前で声を出す練習です。


部活のパーカーがかっこいい!

図書委員さんの司会で始まります

いろんな動物に扮して、外郎売を暗唱する演劇部員

見事暗唱しきった演劇部の皆さんに、大きな拍手!

2つ目の演目は、即興劇。お客さんにお題を決めてもらい、配役もその場で決めて演じます。


お題のくじを引いてください

誰が演者になるかドキドキ

1分間のネタ合わせタイム

お題は「アイドル」

即興劇、2つ目のお題は「探偵」


新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。一度しかない高校生活。演劇に青春をかけてみませんか?

役者だけでなく、脚本を書いたり、小道具を作ったり、監督として演出をしたり、演劇部には幅広い活躍の場があります。興味がある人は、顧問の加藤先生(生徒指導部)か古賀先生(校務センター)、伊藤先生(特別活動室)まで申し込んでください。4号館3階奥の部室その他で練習しています。