謝恩行事・全国大会壮行会・生徒総会
3月16日(金)、3月の謝恩行事を放送で行いました。ご法話は宗教科主任の葉柴先生。新年度を迎えるにあたり、自分自身をしっかり見つめ振り返るとともに、新たな目標を設定して行動してほしいとのお話をいただきました。
謝恩行事に引き続き、全国大会の壮行会を行いました。全国大会に出場する部活動は以下のとおりです。
・男子テニス部(第45回全国選抜高校テニス大会)団体、個人(篭田 稜久)
・柔道部(第45回全国高等学校柔道選手権大会)男子60kg級 中道 樹翔、男子73kg級 中村 悟暉、女子48kg級 平本 結菜
・フェンシング部(第47回全国高校選抜フェンシング大会)男子団体エペ、男子団体フルーレ、女子団体エペ
・男子ハンドボール部(第46回全国高等学校ハンドボール選抜大会)
・吹奏楽部(第46回全日本アンサンブルコンテスト)クラリネット三重奏 廣田真佳、松浦学史、加藤 舞
・野球部(第95回選抜高校野球大会)
朝倉校長先生からの激励の挨拶の後、各部代表の皆さんから、全国大会に臨む意気込みが述べられました。その後、生徒を代表して、生徒会長 宮内 晴巨さんから出場する皆さんへ応援のメッセージが贈られました。全国大会に出場する皆さんの活躍を期待しています。Be Strong!
全国大会壮行会に引き続き、令和4年度後期生徒総会を行いました。生徒会長 宮内 晴巨さんの挨拶の後、各種委員会委員長から活動報告が述べられました。球技大会の運営や『尚友』の作成を中心として、後期生徒会の皆さんの働きには目を見張るものがありました。お疲れ様でした。
続いて、令和5年度前期生徒会役員立候補者の演説が行われました。今回はすべて定数どおりの立候補があったということで信任投票が行われ、その結果は3月24日(金)に発表されます。新しい生徒会役員を中心に、活気あふれる北陸高校を生徒みなさんの手で築いていってください。