【吹奏楽部】全日本アンサンブルコンテストへ
2月12日(日)、第46回北陸アンサンブルコンテストが福井県立音楽堂(ハーモニーホールふくい)において行われました。高等学校部門には富山・石川・福井の3県からそれぞれ5団体ずつ計15団体が参加し、全日本アンサンブルコンテストの地区代表枠2つをめぐって競い合います。本校吹奏楽部からは2団体が福井県代表として出場し、結果は以下の通りです。
クラリネット三重奏 金賞・北陸代表
打楽器八重奏 あああ銀賞
見事、北陸代表に輝いたクラリネット三重奏(廣田 真佳、松浦 学史、加藤 舞)の皆さんは、3月19日(日)に静岡県・アクトシティ浜松で行われる第46回全日本アンサンブルコンテストへの出場権を獲得しました。本校吹奏楽部としては3年ぶり4回目の全日本アンサンブルコンテスト出場。おめでとうございます!
コロナ禍を乗り越えてようやく出場できる全日本の舞台で、部のモットーである「全力疾奏」を思う存分発揮してきて下さい。
<続報>職場・一般の部に福井県代表として出場されたソノーレ・ウインドアンサンブル(混成八重奏)の皆さんが、金賞・北陸代表に輝き、全日本アンサンブルコンテストへの出場権を獲得されました。8人のメンバーには、本校吹奏楽部顧問の明石先生、成川先生さらに3人の本校吹奏楽部卒業生が入っていらっしゃるとのこと。現役部員の快挙と並んで大変嬉しいニュースです。皆さん、おめでとうございます!