エンパワーメントプログラム(EMP)1日目
北陸高校の国際教育プログラム『MOVE ON!』のうち、1年生を対象としたエンパワーメントプログラム(EMP)が本日より始まりました。6回目の開催となる今年は、8月5日(月)~9日(金)の期間で開催されます。
このプログラムでは、14人のグローバルリーダーと共に小グループに分かれ、5日間英語漬けの毎日を過ごします。今回のグローバルリーダーは、カナダのブリティッシュコロンビア大学(UBC)やビクトリア大学、米国のワシントン大学やシアトル大学から来日した方の他に、筑波大学、横浜国立大学、東京外国語大学、上智大学院といった日本の大学に留学されている方々にもお出でいただきました。比較的年齢が近い大学生にあたる彼らと、英語を使ってコミュニケーションし、さまざまなテーマでグループワークやディスカッション、プレゼンテーションを行います。
今年は80名と過去最多の参加人数であり、初日からよく手が挙がり、全体的に声も大きく意欲的な様子が見られました。中には、グローバルリーダーたちの英語が早くて聞き取れなかったり、何を言っていいかわからなかったりと、戸惑う生徒の姿もありましたが、ジェスチャーを使いながら何とか自分の言葉で伝えようと努力していました。また、相手の話をしっかり聞こう、頑張って英語を聞き取ろうとする生徒たちの姿が印象的でした。

Food Scientistを目指しています!
自己紹介やディスカッションを通して、少しずつ英語でのコミュニケーションに慣れてきたのではないでしょうか。ファシリテーターのダリル先生のジョークも盛り上がり、非常に楽しい雰囲気の中でプログラムが進みました。
明日も生徒たちの頑張りに期待します!