エンパワーメントプログラム2016(第4日目)
エンパワーメントプログラム4日目は、
・スモールグループディスカッション4 -日本の良いところ、改善すべきところについて-
・効果的な英語プレゼンテーションについて学ぶ -留学生によるモデルプレゼンテーション-
・プロジェクト3 -日本と海外の大学の違いについて-
というカリキュラムでした。
効果的な英語プレゼンテーションについては、実際に12名の留学生に各々の夢とその実現のために努力していることをプレゼンしてもらいました。目の前で見聞きした彼らのプレゼンテーションに圧倒されながらも、お手本として高校生の脳裏に焼きついたはずです。しかしながら、素晴らしいプレゼンの内容を半分も理解できなかったのであれば、その悔しさも忘れてはいけません。その気持ちを、英語を使いたいという気持ちに変えて、明日の最終プレゼンテーションに向けて準備してください。